流石に1年も経つとアフリカで生活している感覚が薄れてきます。
住めば都。でも、時々日本の風景がふと何気ない瞬間に浮かびます。
最近は日本のニュースやテレビは殆ど見ていなく、WebからBBCやJapan Timesでチラ見する程度で、日本の情報を取り入れていません。
情報に限らず無くなったら本当に困るものって、それほど多くないんですよねw
今回はナミビアの現地語を紹介したいと思います。
①49%を占めるのがオバンボ族によるオシワンボ語(Oshiwambo)
②11%を占めるのがナマ族、ダマラ族によるナマ語/ダマラ語(Nama/Damara)
③10%を占めるのがアフリカーナーによるアフリカーンス語(Afrikaans)
④9%を占めるのがカバンゴ族によるカバンゴ語(Kavango)
⑤同じく9%を占めるのがヘレロ族によるヘレロ語(Otjiherero)
これで88%、残り12%は少数民族による言語と考えられ、私が調べた限りデータが残っていません。
(ゼンバ族、サン族、カプリビアンなどでしょうか)
私の住んでいるオシャナ州はオシワンボが話されています。
ナミビア北部4州(Omusati, Oshana, Ohangwena, Oshikoto)はオバンボランドと呼ばれ、オシワンボのオンパレードです。ほぼ誰に対して話しかけても通じます。というか喜ばれます。
ナマ/ダマラはナミビア中西部、クネネ州でよく話されている印象です。アフリカーンスはオランダ語を起源とした英語に近い言語で、ナミビア南部に住むアフリカーナーを中心に話されています。地方によっては小中学校で第2言語として習うようです。カバンゴはナミビア北東部Kavango east, Kavango west州の方達が話す言語です。ヘレロはナミビア北東部Opuwo近辺で話されている言語で、世界で一番美しい裸族と呼び声が高い「ヒンバ族」が使っています。
実際にはもっと少数民族・言語があると思いますが今回はここまで。
ナミビアは英語が浸透しているので、現地語を話せなくて生活に困るという状況はレアです。皆さん、複数の言語を話せるので羨ましい限りです。
ではまた今度。
0コメント